AGAは睡眠と深い関わりがあります。睡眠不足は、身体の様々な場所に影響を与えます。その中でも脳は眠ることでしか脳の活動を休ませる時間が取れないので、睡眠は人が活動するなかで欠かせない時間です。今回はAGAと睡眠について記述していきたいと思います。
AGAとは?
AndrogeneticAlopeciaを略したものをAGAと呼び、日本語では「男性型脱毛症」と言われています。成人の男性が髪が薄くなる過程のことです。主に思春期以降に額の生え際や頭頂部の髪が、どちらか片方、または双方で薄くなっていきます。一般的に遺伝や男性ホルモンの影響などが原因と考えられています。AGA治療では頭皮や頭髪だけではなく、一人ひとり原因や様々な生活環境に応じて総合的かつ定期的なケアをすることが必要となります。
AGAと睡眠の関係
薄毛で悩んでいる方は睡眠時間が足りない傾向が強いようです。髪の毛は、常にストレスがかかっています。日中、 外出していると空気中の埃や塵、太陽から降り注いだり地面から反射する紫外線、温度や湿度の差など、全て髪の毛の負担となります。日々の生活から受けたダメージを髪の毛は睡眠中に回復しているため、睡眠は髪にとって非常に大切な時間です。また、睡眠と薄毛にいかに大事か、それは髪の毛の大半がタンパク質で出来ているからです。そのタンパク質の合成を促すのが、脳の下垂体から分泌される成長ホルモンです。
睡眠と成長ホルモンの関係
髪の80%以上はタンパク質で形成しており、そのタンパク質の合成を高めるのが成長ホルモンといわれています。成長ホルモンはアミノ酸で形成されている物質で、「組織の成長や活動を促すこと、体の成長(身長を伸ばす・筋肉の強化・骨の強化)やバストアップの効果」などをはじめ、「新陳代謝を制御するコントロールや脳の疲労回復・脂肪の燃焼作用・病気に対する抵抗力・肌や筋肉の構成」など、体組織の再生・修復作業などに活躍する大切なホルモンです。人の体は、交感神経や副交換神経という2つある自律神経によって支えています。交感神経は日中の活動期に優位になり、副交換神経は夜間や睡眠中が優位となります。
副交感神経とは、夜睡眠している時に活動する自律神経です。ちなみに起きている時に働いているのは、交感神経といわれ自律神経はこの2つが天秤のように交互に働いています。睡眠はレム睡眠(浅い眠りの状態)とノンレム睡眠(深い眠りの状態)が約1時間30分の間隔で交互に繰り返されて、ノンレム睡眠は、眠りはじめの3時間に多くみられることから、この時に成長ホルモンが大量に分泌されます。
しかし、睡眠時間を十分に取れていたとしても、浅い眠りの状態であれば熟睡出来ていません。熟睡が出来ていなければ、睡眠不足と状態同じです。睡眠不足で成長ホルモンが分泌されなくなってしまうと、髪の毛を成長させることもできません。なので、質の良い睡眠をとることができれば、髪の毛を成長させる成長ホルモンの恩恵受けることができるので成長ホルモンが分泌され、抜毛に悩むことも減っていきます。
睡眠の質を高めるには
薄毛に悩んでいる人の大半は仕事などの関係でっ睡眠時間が十分に取れない事情があると思います。ですが、睡眠の質を上げてAGAの危険性を少しでも減らしていくことで、睡眠時間を質で補う方法があります。
1・適度な運動
適度な運動は、睡眠の質を向上させるとされています。
日中に適度に身体を動かしたり、近くの買い物に行くことがあっても車を使わずに歩き、身体をある程度疲労させることで、夜間に休息を取るリズムが、自然に出来ていきます。
ウォーキング・ランニングなど、運動を継続して取り組みやすいものおすすめします。
忙しくて時間がない人は、階段を積極的に使ったり、ストレッチ・ヨガなどで意識的に体を動かしましょう。
2・就寝時間を一定に
その日は朝方〜昼まで寝ていたり、昨日一昨日は昼寝の時間を長くとったなどと時間帯が一定にしないで寝ることもよくないです。身体は、無意識に生活サイクルを身体で記録していきます。睡眠の時間帯サイクルがバラバラであると、睡眠時間はきちんとあっても、副交感神経の活動力が低いため、成長ホルモンが分泌されないといわれます。
頭皮や髪に完全なる休息を与えて、短い期間で髪を増やせるように、規則正しい睡眠習慣を心がけるのが大切です。朝、起きても疲れがとれない。頭がスッキリしない、眠くて仕方がない人は、睡眠が足りないのが寝不足です。
反対に4時間半という短い時間の睡眠でも、翌朝起きた時にそれらの睡眠が足りているのであれば、寝不足とはいえないです。睡眠は寝始めから3時間で、深いノンレム睡眠に入れば疲れた体を修復するための成長ホルモンが大量に分泌されますから、睡眠時間より質の高い睡眠をとることが可能です。
3・朝、太陽の光を身体に浴びる
朝、目が覚めたら最初にカーテンを開けて太陽の光を身体全身で浴びましょう。太陽の光を浴びることで、『セロトニン』という物質が分泌されて身体が目を覚まします。起きた後に分泌されたセロトニンは、夜にはメラトニンに変化して眠りを誘導します。また、セロトニンにはストレス軽減の効果もあります。
4・枕の高さ調節
枕は素材や機能で選択しがちですが、高さという要素が最も重要です。
枕が高すぎると首に負担がかかり、肩こりの症状等が出てくる事があります。
また、首が上がることで呼吸出来なくなる恐れがあり、眠っていても疲れがとれないこともあります。
枕の専門店に行き、自分に合致した枕を探してみましょう。
AGAと睡眠の向き合い方
今回は、AGAと睡眠の関係について述べましたが、毎日睡眠する中で寝る時間と起きる時間が常に一定ということは今の現代社会ではとても難しいと思います。それでも日々の睡眠事情を検証してみてはいかがでしょうか?AGAは進行性の疾患ですが、日々の生活リズムの改善次第で、薄毛の進行を遅らせることも可能です。それでも薄毛、抜け毛が進行していくようであれば専門のクリニックを受診し、医師の診断を受けてみましょう。